1ヶ月間、オンライン授業を無料で受講します。
習い事って地味に大変
習い事って、探して選んで始めるまで結構大変ですよね。
口コミ見たり、月謝を比較してみたり。
口コミや月謝、通える距離からいくつかピックアップした後は体験に連れて行って。
それでやっと習い事始めても、子どもがまだ小さいと送迎が大変だと気づく。
送り届けた後は一旦家に帰ろうか、それとも近くで時間潰そうか。
送り届けて一旦家に帰っても、またすぐにお迎えの時間。
下に小さい兄妹がいたりすると、送迎のために下の子も外に出る準備させて・・・って、結構時間を食う。
雨の日の送迎なんて特に憂鬱。
週にたくさん習い事させてるお家ってすごいなぁって思います。
うちはピアノと英語だけなのに、習い事は地味に時間食うな・・・と思ってしまうので、習い事の多いご家庭はどんなスケジューリングなんだろうかと。
休校中に受けた無料のオンライン授業
コロナがもたらしたキッカケではあるんですが、どこの習い事も大体オンライン授業を始めましたよね。
うちの子の既存習い事も例に漏れず。
学校も毎日のオンライン授業(録画動画配信)が始まりました。
でも内容が・・・
椅子の座り方、鉛筆の持ち方、「これは5と読みます!」みたいな算数、、、等々。
休校の間、ずっとこんな感じで本当にいいのだろうかと少し焦ったわけです。
そんな時に習い事教室を運営している子どもの大学「Peby College」が無料で、
オンラインで、
習い事を開放してくれるというじゃありませんか。
Peby Collegeは1つの教室で勉強系の習い事はもちろん、ダンス、ピアノ、将棋・・・等々が学べるというところ。
うちは通える距離ではないので、近所にこういう教室があったらいいなーと思ってました。
だって親は1箇所に送り届けるだけで、子どもは様々なレッスンを受けられる上に、送りからお迎えまでの時間が長くなり、その間に家事やら仕事やらを片付けられるわけで。
それに子どもは慣れた環境で新しいレッスンに触れたり挑戦したりできる。
親はいろんな選択肢を1つの教室で見せてあげることができるわけですもんね。
そんなPeby CollegeがGWから解放してくれた無料オンライン授業は算数、国語、英会話、ダンス、絵画、知育・・・といろいろありました。
好きな授業を選んで、その時間にオンラインで入室するだけ。
私も
無料だし、物は試しだし!
息子・娘に新たな選択肢に触れてもらおうと申し込みました。
Peby Collegeの無料オンラインで受講したもの
小1息子:算数、千本ノック(計算問題)、絵画、記述読解(3回だけ)、英会話(3回だけ)、ダンス(2回だけ)
年少娘:知育、絵画
息子はいろいろやらせてみるとやはり得手不得手が見えてきて、数回でリタイヤするものも。
(英語自体は好きだけど、既に通ってる英語教室の方がやりたいそう)
算数も単純な計算だけでなく、シンガポール式算数とかインド式算数とか、親の私も興味深い題材があって息子も夢中になりました。
何人かのママ友親子も参加しましたが、
勉強に目覚めた子、
似たような内容のドリルをわざわざ探しに行ったママ、
有料になっても続けたい!と言った子、
子どもへの教え方を学ぶために自分自身が授業に参加していたママ(カメラはオフ設定で)、
中学受験を考え始めたパパ・ママまで、、、
こういったいろんな親子の話が私にとっても刺激になりました。
子どもの成長
約3週間受けてみて、子ども達の成長が目に見えてきました。
小1の息子
文章題では図を書いて解けるようになったり、繰り上がり・繰り下がりのある2桁までの足し算引き算もできるようになったり。
そして文章題を早く解くには掛け算や割り算も必要だと思った息子は九九を練習するようになり、6の段まで覚えました。
息子自身「算数が好き!」と自覚したようです。
年少の娘
知育の授業で文字に興味を持ってから、ひらがな(ほぼ全部、濁音、半濁音も)、カタカナ(一部)が読めるようになり、まだ幼稚園に初登園する前から一人で絵本が読めるようになりました。
今はよくひらがなを書く練習をしていて、英単語にも興味が出てきた様子。
あと知育の様子を見ていて、娘は国旗や都道府県の形など、視覚的なことにはあまり興味を示さないんですが、文字や言葉には興味があり、反対言葉はあっという間に覚えていました。
実は、娘に学習系は向いてなさそうだから習い事は当分考えなくていいよねと夫とも話していたので、今回の一件で夫も「親が勝手に思い込んで可能性潰したらアカンてことやな!」と。
そんなところに娘の興味が転がっていたとは。
絵画は2人共大好きで、特に点描画はドハマリ、絵画の先生にもドハマリでした。
結果、
無料オンライン授業に「えいやー!」と申込んでみて良かったです。
もし試してみることもせず、ただただ通信教育と既存の習い事と学校の配信動画を見ているだけでは、こういった成長は見られなかったなと。
オンライン授業は録画した映像を配信するだけの一方的な形式ではなく、先生とコミュニケーションが取れるLIVE型なので、名前を呼んでもらったり褒めてもらったり、反応を感じられることが子どもにとってはとても嬉しかったようです。
あとはオンラインならでは、全国の子ども達が受講できるので、九州に引っ越してしまった仲良し君も一緒に同じ授業を受けられたのが嬉しかったようです。
これからの教育
素人の私でも、私が受けていた頃の教育とは別物になるんだろうなという気配は感じています。
英語やプログラミングの必修化をはじめ、受験の内容も様変わりしてきていて、思考力を問う傾向になるとかなんとか。
近い将来、AIによる仕事が増え、人が就ける職業が減っていくこととか。
ほんの20年前、私が高校生だった時、携帯は単音でした。
メールの字数も限られて、カタカナだけのメールだってあった。
それがのちに無料で電話ができるようになって、TVも動画も見れて、今やスーパーで決済もできちゃう端末に姿を変えていくなんて想像すらしてませんでした。
自分の子ども達が大きくなる頃には、もっと加速した未来がやってくるのだと思います。
すごいスピードで。
そんな時に、子どもが困らないように、ハッピーでいられるように。
それが教育なのかは分かりませんが、張れるアンテナは張って、試してみる。
子どもに選択肢を増やしたい。
そんな風に思っています。
・・・と、ちょっと熱くなってしまいましたが(^-^;
PebyCollege、無料オンライン授業延長ですってよ
「5月の終わり頃にこの情報を知ってほとんど体験できなかった!」というお問い合わせが多かったようで、6月末まで無料オンライン授業を延長だそうです。
というわけで、うちの子ども達も引き続きPebyCollegeのスタコレを受けます。
ちなみに我が家はクラウドファンディングで、有料に切り替わった後の申込み予約も既にしています。
6月のスタコレは、同じ科目の授業でも曜日によっていろんな先生が担当するようなので、同じ「算数」の授業でも相性のいい先生、そうでない先生も分かって面白そうだなと。
普通だと、同じ習い事で先生を一度に比較することなんてできないけど、スタコレならそれができるし、合わなければ出なければいい。
そんな風に気軽に、子どもに最適な授業や先生を見つけられるのも嬉しい。
そしてこれからやってくる梅雨の時期。
雨の日の送迎がないなんて~~~( *´艸`)♪
それより何より、
子どもがどんなことに興味があるのか、
どんな習い事なら楽しそうにやるのか。
いろんな習い事教室に連れて行って試してみる労力もなく、
たった1度の登録で、
しかも自宅に居ながら
無料で試せる。
息子も6月のスタコレでは「そろばんやってみようかな」と新たにチャレンジしたい授業があるみたいで。
興味がわいたことにすぐチャレンジできるのもいいところ。
スタコレで、また次の1ヶ月どんな成長が見られるのか、移ろい易い子どもの興味に変化はあるのか、楽しみに見守っていきます。
もう既に時間割はチェック済みだ!
楽しめ、息子・娘よ。
コメント